ワーママ、リノベとともにつぶやく

戸建てリノベーションとか、子供のこととか仕事をしながらでも実践できるシンプルライフとか。

子供のトラブル③子供が転落!どうする??

子供の転落事故は多い

今回は最近うちで起こった事件、階段からの転落事件について、その対応とかを小児科の先生にも詳しく教えてもらったのでそちらについて書いていきたいなと思います。
新生児が生まれて、赤ちゃんに癒される毎日…寝返り、お座り…いつのまにかちょっとずつはいはいができるようになったなぁなんて思っていたら…うちは階段から転落しました。
同じように寝返りができるようになってからベッドから転落したり、そういった経験をしたママは結構いらっしゃるようです。

では子供が転落したらどうするんだろう??

 

例えば3歳くらいになったときに旅先のベッドから転落した場合は、あざがないか、どこをぶつけたらを確認しますが、すぐに病院にかけこむことは少ないのではないのかなと思います。

身体がだいぶしっかりしてきますから。

でも赤ちゃんの場合は…

 

階段転落事件

f:id:springmaron52:20160912085350j:plain

今回うちの場合は長男が保育園にいってきまーすと2階の扉をあけたままにして階段を降りて行ったんですよね。その少し前に次男がテレビのほうにはいはいをしていたので、ちょっと目を離していました。その瞬間、どどどって音が聞こえました。

最初、長男が階段を踏み外して転んだのかと思ったんですよ。そしたら次男が4段ほど下の階段がUターンしているような場所でえーーーんと転がっていて、血の気が引いて、すぐに様子を見に行きました。

その①、泣いていない、意識がない場合はすぐに抱えないで、子供の様子を見る。出血はしていないかを確認する。

うちの場合は思いっきり泣いていて、口の中は切っていましたが、体も動くし、とくに頭も強くぶっている感じではなさそうでした。

その②緊急性がなさそうな場合(泣いている、吐いたりせず比較的いつも通り。動き出す)は48時間は要注意とのことで、しっかり様子を見る。朝寝をしたときも何回かは顔色や呼吸の状態を確認する

かかりつけの小児科は2時からの診療でしたが、変わりないし、自宅で様子を見てもいいかな~と悩んでいましたね。

朝からやっている小児科の場合は不安であれば受診してもいいと思います。私の場合はほぼいつも通りだったので、少し様子を見ました。

ただ、出血は時間が経つと増えてきたり、場合によっては硬膜下血腫が2週間後におこったりという可能性もあるので、1度病院に行った後も子供の様子は注意してみる必要があります。嘔吐はないか、顔色はどうか、けいれんはないか。嘔吐やけいれんが起こると脳の中になんらかのことが起きているということになるので、注意が必要です。けいれんが起きた際は無理に起こそうとせずにそのまま様子を見て、何秒続いたかを見ておきます。そのあと救急車なりを読んで事情を説明するとよいと思います。

 

……うちは結局やはりまだ生後八か月だったので受診することにしたんです。

f:id:springmaron52:20160913090545p:plain

小児科受診

先生からもまだ八か月だから転落とかがあった場合はすぐに来てもらっていいよと言われました。首のあたりの腫れもなく、うちはほとんど無傷という状態で済みましたが、今後出血がじわじわしてくる可能性もあるとのことで2日間は入浴禁止、シャワーでと言われました。

またそのときに先生から頭は前や後ろが危ないのではなく横が危ないんですよ、と教わりました。

頭は後ろが危ない、というのは都市伝説なんだそうです。知らなかった…

というのも、側頭部には大事な血管が流れているから、出血しやすいため。

ということで、転落の時は横をぶつけていないかが要注意!!皆さんももし転落事故があった際にはまず子供の反応、意識の有無などを確認してくださいね。