ワーママ、リノベとともにつぶやく

戸建てリノベーションとか、子供のこととか仕事をしながらでも実践できるシンプルライフとか。

いよいよ住宅購入!ローン契約。保険の契約も。我が家の失敗談

気になる中古住宅を見つけて、売主さんと交渉、お互い良いところで納まり、住宅診断も結果も出て、ではいよいよ購入!となるといよいよ住宅ローン契約になります。中古住宅のローン契約と諸費用、我が家の失敗談もお届けします。

中古住宅のローン契約は基本的に新築の場合と一緒です。ただ、リフォームローンというものがあったりもします。違いはあるんでしょうか。

 

f:id:springmaron52:20160912090300j:plain

住宅ローンは一括で手間が少ない

中古住宅+リノベーションの場合でも金利的には一括して住宅ローンを借りるのがメジャーではないでしょうか。自分のうちが古くなって、リフォームをしたい、という場合にはリフォームローンというものがあるのですが、中古購入+リノベ、となるとやはり手間としても金利としても一括の住宅ローンを利用したほうが便利です。
リフォームローンについては私のほうで触れなくても、もっと詳しいサイトがたくさんありますので、気になる方は調べてみてくださいね。基本的には金利が高く、借りられる額も少ないのがリフォームローンになります。

こちらでは主に私の体験的な目線も加味しているので、住宅ローンについて説明していきます。中古+リノベの場合、金利の安いネットでの住宅ローンを使うことができない場合があるので注意してくださいね。

わたしたちは担当のワンストップの不動産やさんにお願いしました。職業によっては優遇金利になって、ネットの銀行よりも安く借りられたり、また審査自体も直接ファイナンシャルプランナーさんが介入してくれるので安心です。

ネット銀行の良さは保証料や手数料が安いことですよね。私も当初はネット銀行で…と思っていましたが、中古+リノベの場合制約があること、審査が難しいこともあって、担当さんにおまかせすることにしました。この辺は契約する不動産会社やリフォーム会社・ハウスメーカーによって違ってくると思いますので、それぞれの担当さんに確認してみることをお勧めします。

住宅ローンは意外と審査に時間がかかるので、中古住宅をさがす前に担当さんに前もって「住宅ローンに決まりはありますか?○○銀行を使いたいのですが」と希望をいっておうといいかもしれません。

また本審査の前に各銀行ともに仮審査を受けることができます。カードの延滞履歴などが多いと結構結果に響きますので、本審査の前に仮審査を受けておくと安心かもしれませんね。

住宅ローンに関してはかなり専門的というかいろいろな決まりや手数料や金利が各銀行によって異なり、私自身の知識だとちょっと皆さんに確実な情報をお渡しできないので、あまり詳しいことを書くことは避けておきますね、ご了承ください。とりあえず知識がなくてもローンは借りられます。ちゃんとファイナンシャルプランナーさんがついてくれますから。
ただ、うのみにするのではなくて○○銀行がネットですけど金利が安いみたいなんですけど、どうですか?とちゃんと自分の目でも確認しているんだよ、ということをアピールする方がいいのかな、と思います。

ちょっと失敗

実は本来借りたかった額より50万少ない状態で審査・借入になってしまったんですね。今から思うとまぁ無理してまで借りることもないかとも思うのですが、リノベだと50万少ないことでできないことが結構出てきてしまうんです。ですが、ローンのことはあまりよくわかっていなかった(変動と固定くらい笑)ので、担当さんにお任せしすぎちゃったのがちょっと失敗だったな~と思います。

リノベの場合、残ったお金(住宅に用意したお金から中古住宅購入代を引いた分)でやりくりをしていく必要があるので、その辺はきちんとリノベをしてから絶対に床暖房にしたい!とかキッチンはアイランドにしたい!とかそこに予算をかけられるように考えておく必要があります。

ちなみに我が家は当初床暖房を希望していたのですが、無垢材を使っているハウスメーカーさんだったので無垢材は前提。床暖房+無垢材って高いんですよ…床暖房自体がお値段が素敵なんですが、床暖房対応の無垢材もまぁ素敵なお値段なので、大変なことになります。

でも2階リビングで、ホットカーペットで十分快適な冬を過ごせていますよ~。ちなみに無垢材でホットカーペットは良くないとかいろいろな情報がありますが、うちは「ホットカーペット使えますよ」と言われ、使用し始めました。こたつは部屋がごちゃつくのと子供がひっかけるのがちょっとな~と思って処分しちゃったんですよね。

特に不具合(隙間ができるとか)もないですし、床暖房にこだわらなくても素敵なお家は作れますので、その辺はバランスで考えてくださいね!

 

ローン契約の際は売主さんと直接会う

中古住宅を引き取るときにも売主さんと会うのですが、ローン契約の時にもおそらく売主さんと会うことになります。銀行でローン契約を行うと思いますが、すこし雑談したり、近所のことについてや自治会のことについてその時に確認してみても良いと思います。私の場合、現在の自宅を購入の交渉に入る前に近所の人に(今でいう隣の隣の方)「この辺の環境はどうですか?自治会とかありますか?」と確認しましたね。近くにお店があるとお店の人に聞いてみるのも良い、と聞きましたよ。
知らない人に話しかけるのは私も得意ではないのですが、一生と言わなくても長い間住むことになるのだからちゃんと情報を得なければ!!と勇気を出して聞いた記憶があります。

引っ越してからなんだか違う…となったら残念ですからね。

ローン契約はそこまで難しくはなく、司法書士さんとファイナンシャルプランナーさんがいろいろとフォローしてくれます。中古住宅の場合、工事に入る前に火災保険・地震保険に入らなければなりません。そのときの契約もこの時にした気が…たぶん…。

火災保険・地震保険に関してはネットで安くしているのはあくまで新しいタイプの住宅向けであることが多く、中古住宅。ましてうちのような築34年経っている住宅の保険を取り扱っている会社は少ないと思います。この辺は担当のファイナンシャルプランナーさんなりが探してきてくれると思います。

火災保険・地震保険は現金で準備しておくようにしましょう。

住宅購入、ローン契約、保険契約と忙しい

さらに中古のリノベの場合、ローン契約の際に売主さんとの契約が第一段階、次に第二段階として申し込む予定のハウスメーカーさんとの契約があります。ただし、ハウスメーカーさんとの住宅ローンの契約を早めにしてしまうとそこの住宅費分が発生して家計的に苦しくなってしまいます。うちの場合、数字は例ですが

①住宅購入分ローン1500万→売主さんに。夏に契約

②リノベ分ローン1500万→ハウスメーカーさんに。冬に契約。

こんな感じで住宅代が一気に発生しなくてもいいようにした気がします。3年ほど前のことなので若干記憶があいまいな部分もありますが…

ハウスメーカーさんによってローン契約をする時期が異なるかもしれないのですが、住宅を購入してからリノベをしてさらに引っ越しができるまでの期間、3か月なり半年間なり、賃貸とかに住むことになりますよね。そこで実家に住んでいてお金が発生しない方はいいのですが、我が家のほうに賃貸の分の家賃も支払っていて、さらに住宅費分も、となるとローン契約が早いと完全に住宅費貧乏になってしまいます。その辺のお金も考慮して現金も用意しておかなければいけません。
これ、見逃しがちなんですが、2重の家賃は結構、苦しいものがあります笑。

リノベの期間は工事内容によっても異なりますが、多めに半年間くらいを見積もっておいたほうが良いかもしれません。

住宅購入→間取りからプランニング→工事開始→完成、という流れになって、プランニングにも3か月くらいはかかりますので、このリノベが終わる期間は要注意です。

 

ちょっと長くなってしまいましたね。今回はこの辺で。