ワーママ、リノベとともにつぶやく

戸建てリノベーションとか、子供のこととか仕事をしながらでも実践できるシンプルライフとか。

子供がいてもシンプルライフ。

今回はリノベから離れて断捨離について説明していきたいと思います。

断捨離とはご存知でしょうか。最近良く聞く、ものを持ちすぎない生活。でもないと困るものってたくさんありますよね。モノってあればあるほど便利。

……断捨離ってなんなんでしょう。

 

f:id:springmaron52:20160912091513j:plain

断捨離

断捨離って必要のないものを減らして、生活をバランスよくさせる、一種の考え方みたいなものです。

 

単なる片付けじゃないの?って思う方もいるかもしれません、でも断捨離をすることで人生が変わるという方もいらっしゃると思います。どちらかというと女性の方が知っている言葉かもしれませんね。

子供が生まれてから荷物が…

もともとさほど物がない自宅も子供が生まれたのをきっかけに荷物が増えて、スペースをとってしまう、とか子供が生まれてから片付かない、といった悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

私自身も子供が生まれてからは収納に困ることも増えました。もともと極力ものを持たないというかあまり持ちすぎないようにはしているのですが、子供の服だけではなくタオル、ガーゼ、おむつ、おしりふき、子供の椅子や保育園のバッグ、自転車のヘルメット…と様々な子供のグッズが必要になって、なかなか整理しようにもできません。

また第二子が生まれてからはまた下の子に必要なものとして一度片づけたものを出して使い始めなくてはいけないことも増えました。

きっと、こういう悩みをもつお母さん、多いと思います。

収納場所がなくなって、片づけたいけど、片付かない。一方で子供が散らかしまくる…どうしたらいいんでしょう。

おもちゃは最低限でいい

まず、私の家はそもそも4人家族を想定した作りで、収納にもかなり限りがあります。家を作るときに収納に関してはあればあるだけ荷物が増えるだけだから最低限でいいです、とお願いしました。そのせいもありますが、それでも子供がいるとどうにもならない荷物が存在します。

絶対的に必要なものをまず考える。保育園で用意しなくてはいけないもの。服、スタイ、タオル、靴下、パンツ…もちろん、買いすぎるのは考え物ですが、これらはあまり減らすことができません。特に子供が小さいと食べこぼしやおもらしなどで着替えも余分に必要になりますし、この辺を割愛するのは結構難しいと思います。

個人的に特に2歳以下の子供に関してはおもちゃは必要ないのではないかと思うことも多いです。

両親から送られたメリーも、アンパンマンの車も、たくさんのプラレールも、ブロックもぬいぐるみも。うちにもた~くさんありますが、これらが部屋をごちゃごちゃさせているのも事実。

0~2歳までの間なんかはペットボトルとかお財布とか、ティッシュとか子供が大好きなのはそういうものが多いんですよね。うちは初孫だったのでどうしても周りが買いたがっていろいろなものをくれたりしたのですが、子供がおもちゃらしいおもちゃで遊び始めるのって3歳あたりからだと思います。

なのでまだお子さんが小さい家庭、これから生まれる家庭はおもちゃにはお金をかけず、ペットボトルや牛乳パックをあげてみてください。

意外とかなり食いつきます。

おもちゃやさんに行けばあれがほしい、これがほしい、と言いますが、実際にはそんなに必要ないと思うんですよね。

うちの子でいえばプラレールだけあれば十分なのかもしれません…

ただ、絵本だけは読んでほしいな~と思ってそれなりに持っています。子供のおもちゃって本当に片付かないので、一つ買ったら一つを捨てる、というスタンスでもよいのかもしれないと思います。

できそうで、意外とモノって捨てられません。でも捨てると意外と片付けも楽になるので、ものを捨てることに抵抗しないこと、必要なものは多くても持っていること、これがシンプルライフの秘訣なんじゃないかな~って思います。