ワーママ、リノベとともにつぶやく

戸建てリノベーションとか、子供のこととか仕事をしながらでも実践できるシンプルライフとか。

中古住宅番外編⑤昔の建物を使ったリノベは寒いのか?

今回は戸建てのリノベーションをした我が家の冬の状態について説明していきたいと思います。もともと戸建てってマンションに比べると気密性にかけるので寒い、と言われますよね。昔の建物なんてなおさら。なおのこと寒い。じゃあリノベをした建物って寒いのでしょうか?正直にお答えしたいと思います。

 

昔の建物。いくらリノベをしてもどこまでカバーできる?

f:id:springmaron52:20160913085748j:plain

冬は寒い

ベースは築34年の我が家。もちろんベタ基礎なんかではなく、ごくごく普通の昔の基礎です。リノベをしてある程度は補修されていますが、夏の暑さ、冬の寒さってどこまでカバーできるのかリノベを考えている皆さんにとっては多少気になることではないでしょうか?

我が家は2階リビング。予算の関係で床暖房を入れられませんでしたが、冬の2階は快適です。石油ファンヒーターで十分暖かく過ごせています。寒い時期はホットカーペットを使いますが、ずっと入れているわけではなく、足が冷たいときとか暖房がまだ十分に効いていないとき、朝、とかしか使っていません。

ただし1階はやばいです。本気で、寝られません。いや寝ようと思えば寝られますけど、かなり寒いです。多分湯たんぽがいります。

断熱材の使用

うちの1階は冬寒いんです。

ただし、これ使用する断熱材によってだいぶ変わってくると思います。

断熱材を変えるのはリノベをするとき、おおがかりな工事のときじゃないと難しいとメーカーさんが言っていました。そりゃそうですよね…壁のその先のことなんですから。

なので断熱材は簡単に変更が効かないので使うならいいのを使ったほうがいい、と言われました。

でも予算の都合で、どうしても一番いい断熱材を使うことができなかったんですよね…泣けてきます。断熱材は変えたいと思っても変えられない、というのはわかっていたのですが、そこで無理に断熱材をいいのにして、下の部屋の収納も、収納の扉もなくて、人が遊びに来られない、というのもなにかちょっと違うのかなぁ…と思ったんですよね。

結局は自分でどこを選ぶか

そういったエピソードからもうちは冬は寒いです。これが、新築分譲なら暖かいのかもしれないですし、注文住宅で床暖房を入れている先輩のうちなんてかなりぽかぽかしていました。うらやましいですけど、普段過ごしている2階は暖かいですし、そこまでの不便は感じていないので自分としてはあまり気にしていないです。

断熱材にお金をかけたり、床暖房を入れる、とか環境を整えればリノベであっても1階でも暖かい家を作ることができます。ただし、どうしても金額的にかなり負担がかかる(しかも床暖房、断熱材は高い)ので、その辺はどちらを取るか、キッチンを安いものにするか洗面台を安いのにするか、トイレをタンク式にするか。

どちらを取るか、予算との相談になると思います。結局、今の技術ならリノベでなんでもできるんですよね。

ただ、どこまでお金をかけるのか、という問題になってくるという話になるんです。

あなたにとって何が大事なのか、家族にとって何が大事なのか。

よくよく相談してリノベしてほしいなと思います。