ワーママ、リノベとともにつぶやく

戸建てリノベーションとか、子供のこととか仕事をしながらでも実践できるシンプルライフとか。

住宅購入の際の値段交渉とは。我が家のパターンも踏まえて。

今回は住宅を購入する際にあたっての値段交渉について、我が家のパターンも加えつつ書いていきたいと思います。

値段交渉ってマナーがないからしたくない…なんて方いるでしょうか?私自身、海外旅行ではよくディスカウントをした経験がありますが、住宅で値段交渉ができるなんて知りませんでした。

 

f:id:springmaron52:20160912091559j:plain

値段交渉と

新築も値段交渉はある

新築の分譲の場合も値段交渉ができるパターンがあります。青田売り、といって、土地の段階で角地がいい、とか日当たりがいいとか広い庭があるとか条件の良い場所を買う場合には交渉できないことが多いです。なぜならあえて交渉しなくてもほかに高い値段で買ってくれる人がいるから。

特に日本人は日当たりを重視する傾向にあるんだそうですよ。

まぁ、土地は自分の子供にあげることを考えるとできるだけ良い土地が…と思うのが親心ですから、わかりますけどね。

新築で値段交渉ができるのは主に売れ残っている分譲住宅を購入する場合です。売れ残っている住宅は道路に面していたり、多少隣の棟に比べると日当たりが悪かったり、条件はいいけど高すぎたり。いろいろな理由があるのですが、分譲住宅は何としても売りたい!!というのがベースにあるので、最初に売り出した値段よりかなり下げて売られることも結構あります。

かといってこの家がほしい、でも高い、少し安くなるのを待とう…と待って売れてしまうこともありますのでご注意を笑。

このブログでは中古の住宅のことに関して詳しく書きますが、新築の分譲を買うときに○○万さげてくれたら買える、とか担当の不動産やさんに言って交渉してもらうと売り切りたい会社としては「それくらいなら売りますよ」と値段を下げてくれることもままあるみたいなので、参考にしてくださいね。

中古の値段交渉は普通

では中古はどうか。中古はタイミングが大事!と書きましたが、実はリノベをしたい人で同じ中古の住宅を同時に気にしていることってなかなかないんだそうです。リノベありきかそうじゃないかでは全然家を選ぶ観点が違うので当たり前かもしれませんが、リノベありきで中古住宅探しをしている人はあまりみんなが選ばないようなおんぼろの家、トトロの家のような昭和な家とかを求めます。
手入れをしなくてもそのまま住めるような中古住宅を選ぶ人は少ないので、売主さんからしたら「こんな古い家を気にしてくれる人がいるなんて、ぜひ売ってしまいたい!!」というのが本音なのではないでしょうか。

事実、私が見学に行った家でおばあさんは早めに引っ越したいんだけどなかなか売れなくてね~…なんて言っていました。前置きが長くなりましたが、そういった事情なので中古住宅は往々にして値段交渉ができます
強気すぎても売れないですが、お互いこのあたりで…という感じで不動産屋さんも交渉してくれますので、トライしてみる価値はあります。
現在の家は最初より100万値下げをした状態で売られていたのですが、あと150万下がったら買う、けど下がらないなら買わない!!と私がかなり強気な発言をしたんですよね。

ここが絶対!!という気持ちよりもまぁいい場所だけど、すぐに引っ越したいわけじゃないからここがだめでもほかにいい場所がありそうだしな~と思っていたので…

当初「値段は下げたばかりだから下げない」との反応だったので、「じゃあいいです、ほか探します」と言ったら「少し考えます。」と言って3日後あたりには「下げます」とあっさり値段を下げてくれました。

このまま売れずにもっと値段を下げることになるかもしれませんよ、と売主さんも売主さんで不動産屋さんに言われたのかもしれませんね。

私のパターンはあまりお勧めしません笑。どうしてもこの家がいい!!という家が見つかったらどうしてもほしいけど、値段をそのままでも買いたいか。よくよく考えてほかにも出会えるのではないか。という視点も忘れないでくださいね。
急ぎじゃなければ少し様子を見ます、という気持ちの余裕があると交渉は有利に進みます。でもあまりごり押しするのは売主さんだって気持ちがいいものではないですし、スムーズに気持ちよく購入するために時に諦めなくてはいけないことも念頭に置きましょう。